Cocoachi's Kitchenお気に入りへ登録サイトマップ
丼物のレシピ,丼の作り方,家庭料理,和食,大衆料理,日本料理,だし汁,三つ葉,七味唐辛子,
鶏卵,だし汁,家庭料理の定番料理、簡単料理
このレシピは、日本最大のお料理サイトクックパッド(CookPad)に参加してます。by ここあっちのキッチンHOME料理メモ帳新着レシピ・更新履歴人気レシピ集ゲストブックMAIL
玉子丼の作り方 ID:171349
ID:171349
玉子丼の作り方
--------------------------------------------
たっぷりの鶏卵と和風だしをたっぷり効かした玉子どんぶり!おなかが空いて素早く手軽に早く食べたい時、育ち盛りのお子様にピッタリのレシピ!どかどかたくさん召し上がって下さい。お新香やお味噌汁など添えると嬉しいですね!早い・安い・旨いメニュー。合わせ調味料(万能調味料)ID:198607 を予め常備調味料として作っておくとたいへん便利です。

■備考:
<2人分>

合わせ調味料が便利!
4本みりんを鍋で軽く煮切る
4同量の濃い口醤油を加え、
もう一煮立ちさせて完成!
4保存…冷蔵庫1ヶ月OK

d(^-^)  万能調味料は便利ですよ♪
〜おいしい玉子丼の作り方〜Recipe
材料
玉ねぎ中1/2個
M4個
三つ葉適量
煮汁
だし汁1カップ
大1
砂糖大2
みりん大2
醤油大3
薬味
七味唐辛子適宜

【メモ・コツ、ポイント】
◎だし汁の作り方=水…3カップ(600ml)+和風顆粒だしの素…小匙山盛り1杯(4g)

【だしの作り方】
◎手軽に簡単に出来る玉子丼。だし汁が決め手です。顆粒だしではなくて、昆布とかつお節でだし汁をチャンと採りたい方は、下記の手順6を参照して下さい。


玉子丼の作り方 > 調理手順

|1|2|3|4
タマネギは薄切りにして水にさらす。三つ葉は4cmくらいに切る。小松菜・青梗菜・ほうれん草でもOKボウルに調味料を合わせる鍋にあわせ調味料を注ぎ、水にさらした玉ねぎを加え一煮立ちさせる。2分〜3分。溶いた卵を加え、三つ葉を散らす。お好みで七味唐辛子を散らしてすすめる

|5|6|7|8


【合わせ調味料】鍋に本みりん1カップを入れて中火で煮切り、続けて同量(1:1)の、濃い口醤油を1カップを加えて煮切った万能調味料。ID:198607【だし汁の作り方・少量】急須に昆布3cm角を1枚とかつお節パック3gを入れ、電気ポットのお湯を注いで1〜2分待ちます。必要な分だけ採れて便利です。ID:198600



FAQANDOR
RID

「玉子丼の作り方」 by ここあっちのキッチン

▽ URL

http://cgi.aux-web.com/cocoachi/box3/171349

このレシピに直接リンクをはるにはこのアドレスをつかうと便利!

トップページをリンクをするには、リンクバナー置き場へどうぞ!

Copyriht (C) 2007. Cocoachi All Rights Reserved. 無断転載禁止

Amazonギフト券は、誕生日、卒業祝い、結婚祝いなどプレゼントとしてお使いいただけます。 ↑TOP


| HOME | お料理メモ帳 | 寒天の基礎知識 | レシピ集 | リンク集 | ランキング集 | サイトマップ | 掲示板 | お問い合わせ |